【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

【るろうに剣心】映画の外印(げいん)がかっこいい!名前の由来についても

映画

2012年に公開された実写映画「るろうに剣心」。

映画の外印はイケメン度アップ!

原作よりかっこいいと評判です。

どこがかっこいいのか、性格や名前の由来、ネットの声もまとめてみました。
(作品のネタバレを含んで作成しています。ご注意ください)

【るろうに剣心】映画の外印がかっこいい

映画の外印(キャスト:綾野剛)

観柳パートで隠密御庭番衆が出ない代わりに「観柳の私兵」として登場します。

原作では「からくりを操る老人」ですが、映画では白髪の美青年に!
(おそらく原作完全版で描かれた美形バージョン外印がベースになっています)

原作・実写映画版・原作再筆版・キネマ版とある派生作品の中で、もっとも「かっこいい」と言われるのがこの実写版の外印。

御庭番衆「般若」をベースに四乃森蒼紫、再筆版の外印を足したようなポジションになっています。
(再筆版の外印は蒼紫にコンプレックスを抱いているという設定です)

俳優綾野剛さんの演じる外印も、かなりのイケメン。

顔の左半分に花模様のような大きな火傷あとがあり、「美形なら仮面をかぶる必要がないだろう」という作者の主張を反映したものになっていますw

この醜い傷跡のせいでまともな仕事につけず、裏の汚れ仕事をやるうちに観柳に雇われたという同情すべき過去を持つ外印。

「…食っていけないからだよ。お前らが作った生ぬるい平和な世の中ではな…!」

と恨み言は言うものの、心から悪党になってしまったわけではないらしく、薫の居場所をつきとめても観柳には黙っていたり、神谷道場の周りの井戸に入れた毒のヒントを恵に教えたりするなどの一面もあります。

顔に傷のある悪役になりきれないイケメン…。
いいですね!

映画の外印の戦闘スタイル

原作と同じワイヤー(斬鋼線)を使うほか、映画オリジナルとして小刀や拳銃も使用。

機巧人形(夷腕坊)は登場しません。

拳銃はスリーブガン(仕込み銃)として服の下に隠し、格闘術もかなりの使い手で、剣心と死闘を演じています。

アクションシーンはスピード感と迫力があり、本作の見どころのひとつとなっています。

役者の綾野剛さんは、このシーンの撮影前後は「アドレナリンが出まくり」でよく寝られなかったそう。

それほどアクションに全力投球していたんですね。

映画の外印の最後

観柳邸に突入した剣心と対決。

狭い部屋の中で互角以上の戦いを繰り広げますが、実戦の勘を取り戻しつつある剣心に胴体へ一撃を食らい敗北。

自分を殺すように迫りますが、「不殺」(ころさず)の誓いを立てている剣心に情けをかけられ、慟哭します。

「何が『不殺』(ころさず)の誓いだ…!殺さずしてこの闘いが終わると思うか…?」

もしかしたら、裏仕事ばかりの生き方に絶望し、死に場所を求めていたのかもしれません。
このあたりの描写は原作の初期蒼紫に似ていますね。

映画ではその後外印がどうなったかの描写はありません。

原作再筆版で「元・御庭番衆」という要素が加えられたため、再登場が希望されていましたが続編の『京都大火編』『伝説の最後編』では残念ながら登場がかないませんでした。

外印の名前の由来

「エド・ゲイン」(エドワード・ゲイン)

死体からランプシェードやベルト、家具などを作った実在の殺人鬼。

アメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)の代名詞とされるほど有名。

1906年生まれで、幼児期に受けた母親による過度な禁欲生活と歪んだ性教育により、カニバリズムや解剖に執着する性格になる。

墓を荒らし、死体を解剖していた。

また人間の死体を食べたり、皮をはいで被る、墓場で踊るなど死者を冒涜するような異常性があった。

人間の死体を部品として使い、倒錯的な物品を作っていたことで知られる。

異常な犯行内容でシリアルキラー(連続殺人犯)の代名詞とされるほどだが、実際の殺害人数は2人だけであり、大量殺人犯とは言えない。

【るろうに剣心】原作の外印について

原作の外印は「京都編」「人誅編」のキャラクターで、映画の範囲では本来登場しません。

原作の設定は身長:164cm、体重:52kg
年齢:1820年(文政3年)10月生まれの58歳。
血液型:O型

中世から代々つづく人形師の末裔であり、みずからを「機巧芸術家」(からくりあるていすと)と名乗る傀儡師。

常にどくろを描いた黒頭巾をかぶり、黒装束を身に着けています。

ずっと素顔を隠していたことから、正体は美少女かイケメンだと思われていましたw

しかし最期に1コマだけ見せた素顔は老爺だったため「せっかくの仮面キャラをなぜイケメンにしないのか」というクレームが編集部に殺到したそう。

実写版の外印がイケメンになったのは、これが理由とも言われています。

「京都編」では志々雄真実(ししおまこと)の配下『十本刀』として「”丸鬼”の夷腕坊」(まりおにのいわんぼう)を操り剣心との戦いに参加。

その時は夷腕坊が「機巧人形」とは明かされず、巨大な夷腕坊の中に外印がいるのも伏せられていました。

夷腕坊は着ぐるみだったんですね。

夷腕坊の中に入っている時はほとんど話さず、「ぐふ♡」と笑うなどアホっぽいフリをしていました。

葵屋の攻防戦で仲間が敗北するとそのまま逃亡し、「人誅編」のボス雪代縁(ゆきしろえにし)の元でふたたび戦闘に参加します。

映画「るろうに剣心」外印のネットの評判

「とにかく綾野剛さんがかっこいい」「美しい」「すてき」という絶賛の声が多い外印。

原作とはまったく違う設定ですが、ファンには受け入れられているようです。

とくに女性ファンの心をとりこにしていますね!

武器のスリーブガンをかまえる綾野さんもかっこいいですね!

なんと原作の外印に対する熱いラブコールもあります。

敵キャラながら、単なる雑魚ではなかった外印。

原作バージョンのファンもちゃんといるようです。

原作と180度違った改変をされている外印ですが、原作ファンからも綾野ファンからも認められている珍しいキャラですね。

映画を見た後は、ぜひ原作も読んでみてくださいね。

まとめ

実写映画「るろうに剣心」に登場する外印はイケメン度アップで原作よりもかっこいいと評判。

外印は原作では「からくりを操る老人」だが、映画では綾野剛演じる白髪の美青年になっている。

映画の外印の戦闘スタイルは、原作と同じワイヤー(斬鋼線)を使うほか、映画オリジナルとして小刀や拳銃も使用している。

外印の名前の由来はアメリカのシリアルキラー(連続殺人犯)エド・ゲインから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました