クマと戦い元カレを処刑する、北海道民に話題沸騰のアニメ「波よ聞いてくれ」。
ラジオ業界をテンポのいい会話とトンデモ展開でぶった斬る、「人が死なないお仕事アニメ」として今静かなブームです。
そんな「波よ」ですが、ストーリーより話題になっているのが作画について。
「常時白目に入っている謎の影」が「怖い」「気持ち悪い」と批判されているんです。
まるでズレたコンタクトにも見えるこの灰色の影・・・。
いったい何のためなんでしょうか?
これを入れる理由は?効果は?
気になりすぎて調べてみました!
波よ聞いてくれの目の影
怖い・気持ち悪いとの声
波よ聞いてくれ
1、2話見ました!
めっちゃ面白い!ツボにハマります~
最後のシーンが気になりすぎる
目の影みたいなのはなんなんすかね
めっちゃ気になるw#波よ聞いてくれ pic.twitter.com/owYi7hPx6m— 滅堂の牙嚨(がろう) (@Garou_2001_1014) April 15, 2020
どんな作品でも賛否両論あるのが普通ですが、この「目の影」については圧倒的に「否定」「否定」「否定」ですね!w
原作ファンとしてはどれも納得・・・な理由ですが・・・。
・あの影がもう一つの黒目みたいでなじめない。視線がばらける
・邪悪な目の影
・常時コンタクトズレてる人みたい
・気になってしかたない。
私も第1回の放送では気になってしかたありませんでした。
アニメ的な表現なんだろうなぁと思いますが、黒目がもう一つあるようで気になるし、キャラの視線がどこを向いてるのか分かりにくい気がします。
それもあって、ストーリーに入り込めない・・・><
せっかく面白い回なのに!
面白い・個性的という意見
波よ聞いてくれの目の影が
瞼の落ち影じゃなくて
目の中に丸い形で入れてるの面白い— no.4(のし)+B (@horunnrunnrunn) May 5, 2020
少数ですが、「気にならない」「面白い」という声もあります!
・面白い効果だよね。ちょっとギョッとするけど。
・そんなに気にならない。チャレンジング
・目の影以外はめっちゃいい
・目の部分の影がなければ良い感じなんだけどなぁ
一部のファンには「個性」として受け入れられているようです。
私も回を追うごとに、だんだん気にならなくなって来ましたw
(でも本音はなくなってほしい)
白目の違和感より、しゃべって動くキャラクターの魅力の方が勝っているからかな?
・目の影だけじゃなくてキャラ全体にテクスチャ入れてるのも珍しいな
など、やっぱり個性的なキャラクターデザインとして「あり」なのかもしれません。
濃いキャラクターが多い「波よ」の世界観にも合ってる・・・といえなくもないですねw
目の影の意味や理由は
原作にもある?
『波よ聞いてくれ』1巻、時代を感じる1コマがあるな……(大野奨太が日ハムの時か) pic.twitter.com/RLtoJAX6ke
— タマ (@TamaMarines1) May 27, 2022
原作の漫画には、こんな影はありません。
そのため、アニメのキャラクターデザインや色指定の際につけられたものだと思われます。
「波よ」のキャラクターデザインは横田拓己さん。
ユーフォーテーブル出身で、現在はフリー。
作画のお仕事を主にされていましたが、最近は原画やキャラデザの作品も増えているようです。
ファンには「幸腹グラフィティ」の総作画監督や「三ツ星カラーズ」のキャラクターデザイナーとして知られているようです。
作画ミス?
「波よ聞いてくれ」のアニメ見たんだけどさ
この目の影?みたいなのいらなくね?
最初作画ミスかと思ったよ。
内容が良かっただけにあの違和感が半端ないんだけど…
漫画見たこと無いからわかんないけど漫画も最初からこうなの? pic.twitter.com/cVhZXSUhk3— ビリビリさん@グランパ (@bilibilisan) April 4, 2020
目の影は、白目をきれいに見せるため?とか、ハイライトのつもりが影と光の色指定が逆になっただけとか?
と、もしかしたら「作画ミスなのでは?」と、好意的?に考えてみたのですが、今のところずっと直っていないので、これが正解のようです。
・見てたら酔うし気持ち悪い
・目が濁ってるようにしか見えない。その影の方に目線がいってしまう
・目の中の影が眼球がへこんでるみたい
・目の影が気持ち悪くて観るの断念
「怖い」「不気味」と感じる人も多いようで、「気になる」以前に視聴をやめてしまう人も・・・。
かなり初見で怖がられているようですね。
・何でそんな影なのか分からないし意味が分からない
・目の影いる?いらないと思う。そもそも何の影だよ
・視線の向きが分からなくなる時がある
・仰向けになって寝てるのに何故目の中に影があんねん!
・人の目にあんなのあるの?
冷静に批判している人は、「影を付ける意味が分からない」「実際にあんな影はできない」とのもっともな言葉。
キャラデザの横田さんが何か意図してつけた影だとは思いますが、あまり支持は得られていないようです。
実際、「視線の向きが分からない」「キャラがどっちを向いているのか分かりにくい」というのは、アニメキャラとしてちょっと減点なのでは?
ほかの面はとても面白くて良作なだけに、もったいない気がします!
目の影の効果は?
素人考えでは、「眼球の立体感や目力を出すため」に入れてるのかなぁ?と思いますが・・・。
光が当たっている方向を無視して、常に黒目の斜め下に入っているので変なかんじがするのかもしれません。
また、「波よ」のキャラは黒目が小さいキャラが多いので、白目の灰色の影が目立ち、余計気になってしまうのかも。
「ここぞ!」というキメ顔やアップの時に入れると効果的なのかもしれません。
目の影が付いた作品は他にある?
波よ聞いてくれのアニメ凄く良かったんだけど、目の中の丸い影?が気になって仕方なかった…傷物語なんかでは効果的に入れられてたんだけど、あのコントラストで常に入っているのは流石にちょと違和感ある🤔#波よ聞いてくれ pic.twitter.com/p4KjuNoQ2c
— 群青の狐 (@kitsunejuvenile) April 5, 2020
今回のように「目に丸い影」が入っているのは「傷物語」の映画編3作「鉄血編」「熱血編」「冷血編」です。
「傷物語では効果的に入れられてたけど常時入ってるのは違和感」との意見もあり、確かに「波よ」と比べてみると、「傷物語」の方はあまり違和感がありませんね。
キャラの表情にも合っている気がします。
使いどころがガッチリはまると効果的な「目の影」ですが、「波よ」キャラクターとの食い合わせが悪いのかもしれません。
製作者の意図を考察
好意的な意見の中には、
・かつてアニメキャラには瞳孔が描き込まれていなかった。それ以来の大発明かも??
と、アニメーション界の新しい表現方法になるかもしれない、との声もありました。
絵画で黒目にハイライトを入れはじめたのは、あのフェルメールが最初との説もあります。
もしかしたらこの「目の影」を入れるのが、主流になる日が来るかも?
まとめ
アニメ「波よ聞いてくれ」で、不自然に入る目の影が気になるという視聴者が多数いる。
波よ聞いてくれのキャラは瞳が小さいキャラが多いので、灰色の大きい影が「瞳が2つあるようだ」として不評。
作画ミス?との意見もあるが、今の時点ですべての回に入っているので作画ミスではない。
ごく少数だけど、面白いという視聴者もいる。
原作にはこんな目の影はない。
おそらく白目をきれいに見せるためや眼力としてハイライト的に入れているのだとは思うが、光の方向を無視して入れられているのであまり効果的ではない。
ただ「目の影」が理由で「波よ」を観ないのはもったいない!
主人公鼓田ミナレのトークは必聴の価値ありですよ~。
■ 関連記事 ■
波よ聞いてくれに出て来るシセル光明の正体は?再登場についても考察
「波よ聞いてくれ」ひとめで分かる人物相関図!各キャラの紹介も
「波よ聞いてくれ」カレー屋のモデルと場所は?通販やお取り寄せについても
「波よ聞いてくれ」アニメはつまらない?その理由と原作との違いについても
コメント