【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

【ハウルの動く城】うましかての意味とは?使い方やネットの評判も

映画

2004年秋に公開されたジブリ映画「ハウルの動く城」

ハウルやマルクルの食事シーンで唱えられる「うましかて」が謎を呼んでいます。

「うましかて」とはいったい何?
どんな意味があるの?

使われるシーンやネットの評判もまとめてみました。
作品のネタバレを含んで作成しています。ご注意ください)

ハウルの動く城】うましかてとは

ハウルの動く城に登場する「うましかて」という言葉。

一体どんな意味なのでしょうか?

うましかての登場シーン

ハウルがマルクルたちと食卓を囲んでいう言葉。

「諸君、いただこう。美味し糧(かて)を」

物語序盤、老婆になったソフィーは偶然ハウルの住む城に出会い、「新しい掃除婦」と偽って潜り込みます。

ハウルの弟子マルクルが朝ごはんを作ろうとしますが、どうやら火が使えないよう。

ソフィーはごねるカルシファーにお願いして、ベーコンや卵を焼こうとします。

途中で帰って来たハウルが料理を交代し、美味しそうなベーコンエッグが完成。

コンテ集によると、ハウルは「ある種の厳粛さで」パンを切り分けます。

まずマルクルにパンの一片を渡し、次にソフィーにも。
(このときソフィーはハウルの所作に見とれています。「美しいと思ったのです」と注釈があります)

そして自分のティーカップを持ち上げ「諸君、いただこう。うまし糧(かて)を」と言うとマルクルも茶碗を持って「うましかて!」と唱和します。

このシーンは厳そかでありながら、美味しそうなごはんを前にして「うましかて!」と唱える嬉しそうなマルクルがかわいいシーンですね。

「うましかて」という、語呂のいい言葉も耳に残ります。

色や音、匂いまでおいしそうな料理のシーンはジブリの定番ですね。

「ひさしぶりですね、ちゃんとした朝ごはんなんて!」というマルクルのセリフから、あたたかい朝ごはんはめったに食べられなかったようです。

汚れた台所やテーブルの様子から、普段の食生活が心配になります^^;

うましかての意味

漢字で書くと「美味し糧」。

おそらく「おいしい食事を与えてくださりありがとうございます」という意味の言葉を略して使っていると思われます。

日本の「いただきます」と同じような意味で使われているようです。

キリスト教の世界では、毎日の食事は神から与えられたものであり、食事の前には神様に感謝していただくことが慣例となっています。

海外の映画やドラマで、食卓で家族がお祈りをしてから食事を始めるシーンを見たことがある人も多いのではないでしょうか?

本格的なお祈りから簡単なものまでありますが、食前の祈りは欠かせないもの。

ヨーロッパ風の世界観を持つ「ハウル」も、この価値観に近く食事の前に感謝をしてからいただくようにしているのかもしれません。

うましかての使い方

使い方としては、

①「いただきます」と同じ意味で使う
②「おいしかった!」「美味しいごはんだった!」という感想として使う

ことが多いようです。

日本の「いただきます」は「食事を作ってくれた人」や「食材を用意してくれた人」に対する感謝の言葉であることが多いですが、食前のお祈りは、神様に対して「食事を与えてくださりありがとうございます」という感謝を捧げる意味合いになります。

食事の用意が整って全員が席に着くと、まず一人(一家の主である父親や母親の場合が多い)が「Let’s pray」「Should we pray?」などと言って全員でお祈りをします。

食前のお祈りに使われる言葉はとてもたくさんあるそうですが、一例を挙げると

『父よ
あなたのいつくしみに感謝して この食事をいただきます
ここに用意されたものを祝福し
私たちの心と体をささえる糧としてください
私たちの主、イエス・キリストによって。アーメン』
(「祈りの手帳」ドン・ボスコ社より)

といった、神様とイエス様に感謝を捧げるものです。

「糧(かて)」という言葉は、ここから来ているのかもしれませんね。

ハウルの世界の宗教観は不明なので、神様への祈りというよりも、日本の「いただきます」に近い意味で使われているのかもしれません。

どちらにしても、語呂が良く覚えやすい言葉なので、ごはんの前につい使ってみたくなりますね。

ところでこの朝食シーンは「ハウル」屈指の名シーンですが、直後に荒地の魔女による呪いの手紙が発動し、食事どころではなくなってしまいます。

せっかく作った美味しそうなベーコンエッグも、ハウルはカルシファーに食べさせて2階に行ってしまいます。

残念ですね。

うましかてのネットの評判

SNSなどでは、「うましかて」と食べ物や食事風景といっしょにアップするファンが多いようです。

皆さん、外ごはんや内ごはんを楽しんでいるようです。

また小さい頃に「ハウル」を見て、「うましかてを」は「馬(うま)鹿(しか)手お」だと思っていた人も多かったようです。

たしかに、声だけだと「馬鹿手(うましかて)お」に聞こえますよねw

成長してから見直して、間違いに気づいたという人、分からなくて聞いた人もいました。

「かっこいいハウル様」を無料で見るには

ジブリ作品って、プライムビデオやネットフリックスなどの動画配信サービスでは配信されていないんですよね。

見られるのはDVDレンタルなど限られているんですね。

ジブリ作品を楽しむには、TSUTAYA DISCASを利用すると便利です。

「TSYTAYA(ツタヤ)ディスカス」であれば、

宅配レンタル 定額4プランは「登録後14日間の無料お試し」が可能
宅配レンタル 定額8プランは「登録後30日間の無料お試し」が可能

になります。

TSUTAYA DISCASは、TSUTAYAのDVD/CDが借り放題で自宅まで配送してくれるサービスです。

PC・スマホで予約→自宅に郵便で届く→ポストに返却、という流れなので、近くにTSUTAYAないんだけど・・・という人も安心して使えますよ。

\TSUTAYAならハウルの動く城も借りれる/


(引用:TSUTAYA DISCAS

まとめ

「ハウルの動く城」のうましかての意味は、食事の前の「いただきます」というような言葉。

漢字で書くと「美味し糧(かて)」。

物語序盤、マルクルやハウルと食事をするシーンで使われる。

SNSでは、「うましかて」と食べ物や食事風景といっしょにアップするファンが多い。

ツタヤでジブリ映画を見てみる!

■ 関連記事 ■

【ハウルの動く城】ハウルの黒髪がかっこいい!金髪とどっちが人気かについても

【ハウルの動く城】ソフィーのお母さんは冷たい?母親との関係やかわいいという評判も

【ハウルの動く城】荒地の魔女とサリマンの関係は?若い頃に城から追い出された理由も

【ハウルの動く城】犬の名前は?犬種・鳴き声やパクリ疑惑についても

【ハウルの動く城】つまらないし意味がわからない理由・原因は?面白いという声も

【ハウルの動く城】荒地の魔女が心臓を欲しがる理由は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました