【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

チェンソーマンのアニメはつまらないし意味不明?グロいひどいという評価についても

漫画・アニメ・感想・考察

2022年10月、待望のアニメが始まった『チェンソーマン』。

コミックスは1600万部を突破し、今いちばん話題の作品です。

しかし一部の人からは「つまらない」「意味不明」「グロい」「ひどい」と言われることも。

いったいどこがつまらないの?
意味不明と言われる理由は?

「ここがグロい」というネットの意見もまとめました。
(※作品の重大なネタバレを含んで作成しています。ご注意ください)

【チェンソーマン】ここがつまらない

世界中のファンから「最高!」「待ってた!」と評価されているチェンソーマンのアニメ。

しかし一部の視聴者からは「つまらない…」と言われているようです。

1話が一番つまらない

「第1話が一番つまらない」「物語のプロローグだからつまらない」という意見が多いようです。

アニメ1話では、主人公のデンジの生い立ちやデビルハンターとしての日常が描かれています。

これはデンジがチェンソーマンになるまでの導入部分なのでストーリー上必要なところなのですが、視聴者にとっては退屈な展開かもしれません。

つまらないアニメは「1話切り」されることも多いですが、チェンソーマンの面白さは早川アキやパワーちゃんなど個性豊かなキャラが出そろってきてからが本番と言われています。

またデンジの「愛すべき”おバカさ”」が分かってくるのも2話以降なので、それまでは「つまらない」と言われてしまうのも仕方ないかもしれません。

敵キャラとして、さまざまな「悪魔」「魔人」が登場する本作。

ぶっ飛んだ能力や性格、かっこいいキャラデザなど、悪魔たちも個性豊かです。

彼らが登場するとストーリーに変化がつき、面白くなってくると言われています。

とくに原作2巻後半の、公安のデビルハンターたちと協力しあう回から物語に勢いがついてくるという人も。

1話切りするのはもったいないという声もあるようです。

「1話はつまらなかったけど作画や演出が良かった」「背景がすごい」「これから始まるぞ!っていう感じが良かった」と評価するファンもいるため、つまらないと感じるのは人それぞれのよう。

これからの展開に期待が集まっているようですね。

テンポが悪い・バトルシーンがつまらない

「戦闘シーンのテンポが悪すぎてつまらなかった」という人もいるようです。

1話ではゾンビと化したヤ〇ザの群れと、ポチタの心臓を貰いチェンソーマンになったデンジの戦闘が描かれました。

原作漫画ではゾンビたちに切りつけられるデンジが1コマで表現されていたり、その後両手のチェーンソーでゾンビたちと戦うシーンが見開きや大ゴマを使っていたりとテンポがよく、インパクトのある画面になっています。

アニメはゾンビの動きや血しぶきなどはリアルで良かったのですが、漫画のように「静止画でテンポよく見せる」ことができないためか、全体的に間延びしていてモッサリした戦闘にも見えました。

これは、チェンソーマンのデザインがバトルで動かしにくい造形だからかもしれません。

体つきもマッチョではないため、チェーンソーを振り回すと細い体の方が持っていかれそうに見えます。

今後のバトルでは、チェンソーマンの動きのスピーディさやチェンーンソーをめちゃくちゃに使う面白さが出せるとインパクトがありそうです。

またチェーンソーの音が「電動のこぎり」みたいで軽かったので、もっとうるさいぐらいのエンジン音にしてほしいですw

CGがいまいち

大ヒットを記録し社会現象にもなった「鬼滅の刃」に比べると、戦闘シーンのCGがいまいちでつまらないという人もいるようです。

チェンソーマンの制作はMAPPAで、呪術廻戦や進撃の巨人(The Final Season Part 2)、ユーリ!!! on ICEなどが代表作です。

MAPPAは令和アニメらしく作画は全体的にレベルが高く、洗練されているのですが、戦闘シーンはそこまで得意としていないとも言われています。

とくに「鬼滅の刃」のufotable、「進撃の巨人」のWITに比べるとバトルの迫力が落ちるという声もあるよう。

チェンソーマンはストーリーのほとんどにバトルが絡む作品でもあるため、これらがいまいちだと「つまらない」と言われてしまいそうです。

今後の演出に期待したいですね。

期待しすぎるとつまらない

「期待しすぎてつまらなかった」「思ったほどは面白くなかった」という声もあるようです。

本作は連載中から「神作品」「作者は天才」と熱狂的なファンがついていて、とくに原作者を崇拝する読者は「タツキ信者」と呼ばれ、過激なファン活動がアンチも産んでいるなど、やや特殊な愛され方をしています。

周りから「面白いよ!」と言われると、見る前にハードルが上がってしまいますよね。

そのため「期待したほどは面白くない」「つまらない」という感想になってしまうようです。

原作未読の人はあまり前情報を入れずに見ると素直に楽しめるかもしれませんね。

【チェンソーマン】ここが意味不明

意味不明という人も多いチェンソーマン。

正直、管理人も原作読んでいたときから意味不明だとは思っていました・・・。

どんなところが意味不明だと言われてしまっているのでしょうか?

原作が意味不明

「原作漫画が意味不明」「漫画の第一部を一気読みして訳が分からなかった」という人がいるようです。

現代日本のようなのに悪魔や魔人がいるという世界観、アニメではあまり説明されていませんでしたね。

2話以降で徐々に明らかになるのかもしれませんが、初めて見る人には「意味不明」「デビルハンターとか意味が分からない」となってしまったようです。

とくに原作一部の後半からはやや展開が強引だったり、意味不明なバトルが続いたりします。

「すっきりしない」「よく分からないまま決着がついた」という戦闘もあります。

つじつまの合わないところや、後付けの設定が加えられたりなど分かりにくいエピソードもあります。

原作漫画のファンからも「途中から意味不明になる」「後半の意味不明なパートはアニメ化どうするんだろう?」という不安の声があるよう。

「面白いけど人を選ぶ漫画」とも言われているため、意味不明でも気にせず楽しめる!考えるな、感じろ!という人向きのアニメかもしれませんね。

世界観・バトルシーンが意味不明

チェンソーマンの世界観は、原作でもあまり詳しく説明されていません。

ストーリーが進むと明らかにされていく部分もありますが、基本的にはそこまで深読みできる設定はないようです。

いわゆるセカイ系の作品ではなく、メインはチェンソーマンや悪魔たちがかっこよくバトルするというアクションもの。

世界設定や伏線を深く考察するよりは、雰囲気やバトルを楽しんだ方がストレスなく見られる作品かもしれません。

ストーリーの意味不明な部分は説明されることもありますが、そのままになることも多いので、視聴者が好きに想像できる余白のある作品ともいえそうです。

意味不明だけど面白い

「意味不明だけど面白い」「意味が分からないけど勢いがある」という意見が、もっとも多くありました。

「訳の分からない面白さ」「説明できないけどとにかく面白い」というのはある意味少年漫画らしいと言えるかもしれません。

きっちりと設定された世界観や人間関係、複雑なストーリーの作品もいいですが、本作のような先の読めないストーリーや「訳の分からないところ」に魅力を感じることもありますよね。

チェンソーマンが多くのファンに支持されているのは、一見意味不明で、でも人を引き込む物語の力がとても強いからかもしれませんね。

【チェンソーマン】ここがグロいひどい

「見たいけどグロが怖い」「グロいのが苦手だから見れない」という声も多かったチェンソーマン。

気になる口コミを紹介します。

スプラッタでグロい

第1話で、主人公がゾンビにめった刺しにされるという衝撃展開の本作。

これ以降も基本的にVS悪魔のバトルシーンは「グロ・流血・スプラッタ」のB級映画のような場合が多いです。
(デンジが明るいキャラ・不死身なので悲壮感はあまりないのですが…)

そのため血やグロい表現がニガテな人には「怖い」「見れない」となってしまうかもしれません。

グロいだけで面白くない

原作ファンからは「グロいだけで面白くない」という不満も。

深夜アニメで一社提供なので規制がかかりにくく、原作に近い表現ができるのは長所でもあるのですが…。

グロさよりも演出に力を入れて欲しいという意見のようです。

グロいから子供に見せられない

「鬼滅の刃」「呪術廻戦」のアニメ化の時も言われていましたが、「グロくて子どもに見せられない」という人もいるようです。

TVでは深夜枠ですが、動画配信サービスでは子どもが自由に見られる場合もありますよね。

実はチェンソーマンは、あれだけグロ・スプラッタ表現があるにも関わらず、「年齢制限:なし」で見ることができます(Amazonプライムビデオの場合)。

そのほか同時期に放映がスタートした『BLEACH 千年血線編』も、激しいバトルシーンがあるのに「年齢制限:なし」です。

そして何故か『SPY×FAMILY』や『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が「年齢制限:13歳以上」となっており、視聴者を困惑させているよう。

これはAmazonプライムでは「子どもには特撮(実写)の方が影響が大きい」と判断されているため、アニメのレーティング基準はゆるく、実写(特撮)の基準は厳しいのではないか?という考察がされていました。

なるほど…。

チェンソーマンは1話以降もグロ表現が続くので、もしご家庭で動画配信で見る時には、お子様に配慮してあげた方がいいかもしれませんね。

グロいけど面白い

「グロいけど面白い」「グロさがいい!」という声が多くありました。

「原作未読だけどグロさがぶっちぎっていて忖度しない感じが良かった!」「いい感じにグロくて妥協してない。原作の世界にあった構図や効果で期待できる」など、ほとんどの原作ファンが大満足だったようです。

管理人も、普通ならボカシたりごまかしたりするスプラッタ部分を原作そのままに表現しているのはかなり意欲的だなと思いました。

このグロさがチェンソーマンの醍醐味であり、またグロだけ漫画ではないところがクセになる魅力だと思います。

MAPPAが100%出資しているからグロ表現ができる

現在アニメ作品が制作される時は、ほとんどの場合複数の企業から権限(出資)を募って作られる「製作委員会方式」がとられています。

しかしチェンソーマンはアニメーションスタジオのMAPPAによる100%権限委譲で制作されています。

MAPPAは「原作者の藤本先生の作品はすべて自社で制作したい」というほど、作品のアニメ化に力を入れていて、チェンソーマンの100%自社出資もそのあらわれのよう。

通常スポンサーが複数いると、アニメの内容に口を出されることが多く、制作者の思う通りに作品を作れないことがあります。

本作のようにグロやスプラッタ、女性の裸や喫煙や飲酒シーンが多くある作品は改変・改悪されてしまうことも。

子どもへの影響があるとはいえ、そういった部分も作品の要素のひとつなのでカットされてしまうのは残念ですよね。

チェンソーマンのアニメはMAPPA(とソニー)が他のスポンサーをつけず制作しているため、通常のアニメでは規制されてできない、かなり思い切った内容にすることも可能です。

グロさだけではない原作の面白さを最大限引き出してくれる作品づくりをしてくれそう。

今後の放送も楽しみにしたいですね!

まとめ

『チェンソーマン』は、アニメ化され原作コミックスも1600万部を突破している人気の作品。

しかし一部の人からは「つまらない」「意味不明」「グロい」と言われる。

つまらないと言われている理由は、1話が一番つまらない・テンポが悪い・バトルシーンがつまらない・CGがいまいち・期待しすぎるとつまらないなど。

意味不明と言われている理由は、原作が意味不明・世界観・バトルシーンが意味不明・意味不明だけど面白いなど。

グロいと言われるところは、スプラッタでグロい・グロいだけで面白くない・グロいから子供に見せられない・グロいけど面白い・MAPPAが100%出資しているからグロ表現ができるなど。

アマゾンプライム会員は、プライムビデオでアニメ「チェンソーマン」を無料で見ることができます。

放映後すぐに反映されるので、録画の失敗に怯えなくても大丈夫です^^

\ 初回登録30日間無料 /

プライムビデオへの登録はこちら >>

アマゾンプライムには登録してないけど、どうなのか気になる・本当に登録するべき?という人は、実際に登録している管理人が「アマプラに登録したほうがいい人・しなくていい人」についてレビューを書きました。

参考にしていただけると嬉しいです!

>>アマゾンプライム会員はひどいし意味がない?やめたほうがいいという理由についても

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました