毎年3月3日は桃の節句。
女の子の幸せや健康を願ってひな人形を飾る、日本の伝統行事です。
でも最近の住宅事情では、大きなひな段のおひな様は飾れないという家も増えていますよね。
この記事では、「ひな人形を飾る場所がない!」「アパートの場合はどこに置く?」の口コミをまとめています。
参考になったら嬉しいです♪
(※2024年2月時点の情報です)
ひな人形を飾る場所がない
雛人形飾ったー✨
飾るスペースが狭くて屏風とか出せてないけど仕方ない
いずれこういうの飾る場所を作りたいなぁ pic.twitter.com/7bhwO99fr1— はるか (@Haruka_1974) February 11, 2021
女の子が産まれると、健やかな成長を願って飾るおひな様。
でも最近の住宅事情では、「出すのもしまうのも場所を取る…」「そもそも飾る場所がない!」と悩むパパやママが多いのではないでしょうか。
アパートの場合はどこに置く?
娘の桃の節句で買ってもらうんだけど…。アパート住んでる人って皆さん
どういうの飾ってるんだろう??
うち飾る場所としまう場所ないから
飾り雛かなぁ🥺
一戸建て住んだ時にケース入り飾りの
雛人形買ってくれるみたいだけども💦 pic.twitter.com/3LwV30Q6CJ— しぃ✩mama 5y👦🏻&3y👧🏻 (@ympiko1231) February 17, 2021
とくにアパートでは、どこに飾ろうかと頭を悩ませている人が多いようです。
風水的には、おひな様を飾る場所は家族全員が集まるリビングが最適だそう。
でも、なかなか難しい場合がありますよね。
そんな中でも、工夫しておひな様を飾っている家があります。
皆さんどんなところに飾っているのでしょうか?
玄関に飾る
うちの雛人形。
運ぶのも楽だし飾る必要もないからめっちゃ楽な雛人形。私が生まれた時に今は亡き母方の祖父母に買って貰ったやつの前で毎年撮っている(๑⃙⃘°̧̧̧ㅿ°̧̧̧๑⃙⃘)
まぁ、置き場所なくて毎年玄関に飾ってますけど← pic.twitter.com/ixdAFsDKEa— つらら@豪運🥇3 (@tsuraraAoi) March 3, 2020
大きなおひな様や雛段のあるおひな様は場所をとるので、なかなか飾ってあげられないという場合がありますよね。
玄関のシューズボックスの上は「ちょうどいい!」サイズで、飾る人が多いようです。
ただ、風水的には「おひな様は玄関に飾らない方がいい」と言われることが。
これは、「外からの良い運気がおひな様(人形)に吸収されてしまう」と考えるからだそうです。
玄関はおひな様にぴったりのサイズですが、気になる人は避けた方がいいかもしれませんね。
TVの前・レコードプレイヤーの上に飾る
実家の雛人形ww
飾る場所がないからってそこは邪魔じゃないかい?w
しかもお供え物がチョコ棒🤣 pic.twitter.com/nyGLKFuttW— な,な@関東鷹党▶︎4/13ベルド (@na7_sh) March 3, 2021
リビングのTVの前や、レコードプレイヤーの上に飾っているという家もありました。
小さめなおひな様ならよさそうですが、TVを見る時にちょっと邪魔かも?w
レコードプレイヤーやピアノの上など、普段使っていないものの上にちゃっかり飾るのもあるあるですよね。
ウォールシェルフに飾る
雛人形も五月人形も飾る場所がない〜!!床置きだと息子にめちゃくちゃにされる💦ウォールシェルフ買って飾るしかないのか🤔 pic.twitter.com/uq11SqF5o3
— ayaka✰☺︎ 2y🌸&4y🧸 (@ayaka11_1) January 24, 2022
壁にウォールシェルフをつけて飾るというアイデアもありました。
あまり大きなものや重いおひな様は乗せられませんが、床に置かないので圧迫感なく飾れるのが良さそうですね。
子どもやペットがおひな様にいたずらしてしまう!という家にもぴったりかもしれません。
小さめのおひな様を飾る
引っ越してから雛人形を飾る場所がないから毎年こういう感じになる pic.twitter.com/mU0qy1LT12
— ひまもん@プロカ見て下さい (@b_1342_l) March 2, 2014
毎年おひな様を飾るスペースに悩む!という人におすすめなのが、コンパクトなおひな様。
口コミでも、部屋の広さに合わせた小さめのおひな様を飾っているという人が多いようです。
Amazonや楽天市場でも、おしゃれで可愛い、ミニサイズのおひな様が豊富にラインナップされています。
ちりめん細工のほっこりしたおひな様や、老舗ひな人形店による本格的なものまで、好みや予算に合わせていろいろなおひな様が選べるんですね。
最近の住宅事情に沿った、省スペースで飾りやすいおひな様が人気みたいです。
つるし雛やタペストリーのお雛様を飾る
つるし雛を飾りました~。
雛人形は買って貰いましたが、うちは賃貸で狭いので飾る場所がない…(+_+)
なので、せめてつるし雛を… pic.twitter.com/pNkdoTVANg— マコト (@makoto_souai) February 19, 2015
さらにコンパクトで飾りやすいおひな様といえば、つるし雛やタペストリーのおひな様です。
おひな様は桃の節句が終わったら片づけるのが一般的。
1年のほとんどはしまっているものなので、なるべく置き場所を取らないものがいいですよね。
飾る時もあまり手間がかからないので、忙しいパパやママにぴったり。
子どもがいたずらしてもOKな手軽さもいいですよね。
そのほか、シール式の雛段や、ペーパークラフトのおひな様もありますよ♪
いろいろな工夫で子どもの成長を祝いながら、桃の節句を楽しんでいる家が多いようです。
額入りのひな祭りポスターを飾る
雛人形飾る場所ないし高いし…という方にグラこころのおうち写真館ポスターおすすめ〜🎎(今年分は売り切れ)壁に貼るだけでかわいい写真が撮れるし場所もとらないよ!誕生日用とか色々あるし値段的に出産祝いとかにも◎
もうすぐ子供の日のポスターも出ます🎏https://t.co/Kkxw1r3qpj pic.twitter.com/KaA15f5dol— もずくママ®︎1歳👦🏻 (@ssim_mmom) March 3, 2022
「大きなひな人形は飾る場所がないので、小さなものを探している」
「ひな人形は買う予定がないけど、ひな祭りのお祝いをしてあげたい」
というパパ・ママに人気なのが、額入りのポスター型のひな飾り。
リビングにかけたり床に置いてもサマになる、おしゃれで可愛い雛飾りです。
デザイン性が高いだけでなく、壁にかけられるので省スペース。
飾る時も、さっと壁にかけるだけなので手間も時間もかかりません。
また子どもの名前を入れられるサービス付きで、わが子へのプレゼントにぴったりですね。
この額を背景に、おうちで子どもの写真を可愛く撮れるという口コミがたくさんありました。
2024年分の予約は完売してしまいましたが、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
ひな祭り用だけでなく、子どもの日や誕生日用の壁飾りもあるそうですよ♪
狭い部屋に無理やり飾った
お義父さんが雛人形買ってくれました☺️
買って貰って文句いうのもあれですが、ものすごーく有り難いんですが…デカい‼️💦
狭い賃貸アパートには不釣り合いのデカさで、飾る場所にも仕舞う場所にも困ります〜😣
せめてサイズの相談して欲しかった🥲 pic.twitter.com/zyBarBsbDy— 小兎子-kotoko-@7m (@kotoko98701) January 9, 2022
「子どもの頃、狭い部屋に7段飾りのおひな様を飾ってて寝る場所がなくなってた」
という思い出がある人や、
「私の部屋の1/3ぐらいの大きさなのでもともと狭い部屋がさらに狭く…」
と現在進行形で部屋の狭さに悩んでいる人も。
子どもの健やかな成長を願うおひな様ですが、部屋の大きさに合ったサイズでないと、苦労することもありますよね。
今年は雛人形どうしよう…
今まではアパート暮らしで飾る場所ないし、こどもたちのおもちゃになっちゃうしって0、1歳の時に出したっきり。
戸建てに住んだら出せると思ったけどやっぱり場所無いわ💥
全てはサイズも希望も聞かず勝手に送りつけてきた義母のせい←— さや (@5138244) January 16, 2024
また義両親からお祝いに送って貰ったものの、狭い家には飾れないサイズで困っているというママも。
最近は「おひな様は飾らない」「買ってもらってない」「いらないと思う」という意見の人もいるようです。
おひな様は貰わない・いらないという人も
うちは雛人形も五月人形も無しにしてる😁
ちっこいお飾り?は出してるけど飾るような場所ないからー(当時アパート暮らし)でいらないで通しちゃった‼️— ♻️たかべ♻️ (@1987jan30) January 3, 2020
「おひな様も五月人形も飾る場所がないから”いらない”で通しちゃった」
「飾る場所がないから、これから買う予定もないかな」
「伝統文化の否定とかじゃなくて、今の生活に合ってないし身の丈にそぐわないってだけ」
「飾らない時期でも場所をとるのがいや…」
など、おひな様不要論の人も意外と多いようです。
「飾る場所がない」というのが一番大きな理由のようですが、そのほかにも、「飾ったりしまったりする手間がかかる」
「飾らない時が長く、しまう場所を取る」
という意見もありました。
おひな様は華やかですが、雛段などを飾ったりしまうには意外と時間がかかります。
また大きなものはしまう場所も取りますよね。
スペースを取らず、さっと飾ってすぐにしまえるつるし雛やタペストリー、ポスター型のおひな様が人気なのも分かりますね。
雛人形、断れなかった…いらない…狭いマンションに飾る場所ない…収納場所もない…てかでかい…邪魔…あー!いらないって言えなかったから来ちゃうー!!!自分で小さくて可愛いの買いたいー!
— おさとう (@sugar_ikuaka) December 12, 2017
また、断り切れずに部屋に合わない大きなひな人形を貰ってしまったというママも。
自分や子どもの好みに合ったおひな様を買いたいママにとっては、正直「ありがた迷惑」となってしまうのかもしれません。
もしおひな様を贈る立場になった時は、事前にまず「おひな様が欲しいかどうか」、贈るとしたら「サイズやママ・子どもの好みを確認する」と、がっかりされずにすむかもしれないですね。
とはいえ、おひな様を飾るのは子どもの健康を願う、大切な伝統行事のひとつ。
部屋に合ったコンパクトなおひな様で、毎年お祝いしてあげたいですね。
まとめ
桃の節句は、女の子の幸せや健康を願ってひな人形を飾る日本の伝統行事。
最近の住宅事情では、大きなひな段のおひな様は飾れないという家も増えている。
ひな人形を飾る場所がなく、アパートに住んでいる場合どこに置いているかについては、玄関に飾る・TVの前やレコードプレイヤーの上に飾る・ウォールシェルフに飾る・小さめのおひな様を飾る・つるし雛やタペストリーのお雛様を飾る・額入りのひな祭りポスターを飾る・狭い部屋に無理やり飾ったなど。
今はおひな様は貰わない・いらないという人もいる。
>>雛人形は右左どちらの並びが正解?関東と関西で違いはあるの?
>>雛人形は誰が買うのが一般的?関東と関西と九州での違いについて
コメント