【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

七五三の母親の服装の正解は?ママはユニクロやしまむらでもOK?

生活ハウツー・悩み

七五三は、子どもの成長と健康を願い、縁起の良い数字とされる3歳・5歳・7歳の時に行う日本の伝統行事。

小さいころ神社にお参りしたり、着物で写真を撮った思い出がある人も多いのではないでしょうか?

子どもの付き添いのママを悩ませるのが、母親の服装。

この記事では、「ママはどんな服装が正解?」「ユニクロやしまむらでもいいの?」という口コミをまとめています。

参考になったら嬉しいです♪
(※2023年10月時点の情報です)

七五三の母親の服装の正解はある?

調べたところ、子どもの七五三の時のママの服装の正解コーデというものはないようです。

七五三は冠婚葬祭ではないので、和装・洋装ともに厳密な決まりはなく、ママの好きな装いでOK。

ただ、主役の子どもより格下の服装を選ぶほうが良いとされているようです。

七五三は子どもが主役なので、それを引き立てるような服装が理想なんですね。

気を付けたい「子どもより格上の装い」は、たとえば子どもがスーツやワンピースの洋装の時に母親が着物を着てしまう場合。

これは、母親の方が格上になってしまうので注意が必要です。

洋服よりも着物のほうがよりフォーマルであり、正装とされているため、格上になってしまうんですね。

反対に、子どもが着物で母親が洋服なのは問題ありません。

また、子どもが着物の時はママも着物、子どもが洋服の時はママも洋装にすると写真を撮るときに統一感があって良いという声がありました。

七五三の服装について悩む意見

”服装に正解はない”といっても、悩むママさんが多いようです。

着物?ワンピース?男の子のママか女の子のママでも違う?

記念に残る家族写真には、おしゃれに写っておきたいママ心もありますよね。

着物かワンピースか、迷っているママの口コミを紹介します。

やっぱり着物の声

せっかくだから着物を着たい!というママも。

写真を撮ると子どもとおそろい感があっていいですよね。

パパや兄弟姉妹もみんなで着物という和装コーディネートも人気があるようです。

動きやすさ重視で洋装の声

七五三は神社にお参りに行くことが多いと思いますが、石畳や砂利道、石段を歩くことを考えると、なれない着物より動きやすい服装がベストな気もしますよね。

また三歳、五歳の子どもは途中で飽きてしまったり、「抱っこ!抱っこ!」が始まる可能性も。

そんな時のママは、スーツやワンピースの方が対処しやすそうです。

ネットアンケートではワンピース・セットアップ派が多い

悩むママが「着物か?洋服か?」とネットでアンケートをとったところ、半分以上の回答が「ワンピースやセットアップ」でした。

洋装を選ぶと、子どものその後のイベント、たとえば入園式や卒園式、習い事の発表会などのセミフォーマルな場所にも着ていけてコスパがいいですよね。

セットアップならトップスやボトムスを変えて、普段使いをすることもできます。

学校行事のほか、セレモニーやおしゃれなレストランでの食事など、着られる回数の多さでワンピースやセットアップを選ぶママが多いようです。

シンプルで入学式・卒業式・七五三・女子会など様々なシーンで使えるママスーツは、お手頃な値段のものを一着用意しておくと安心かもしれないですね。

前撮りは着物・お参りはワンピースという人も

家族写真の前撮りは着物で、後日のお参りは洋服で、と場所に合わせて分けたというママもいました。

これがいちばん正解な気もしますね。

家族写真は別の日に撮れば子どももママも疲れないし、神社は動きやすい洋装なら突然の「抱っこ!」にも対応できますよね。

レンタルにするという声

子どもの七五三はお祝いしたいけど、改まった服を着る機会があまりない、そのためだけにわざわざスーツやワンピースを買うのももったいない…と悩むママも。

そんなママのために、着物やワンピースをレンタルできるサービスがあります。

楽天市場やRENCAなどを上手に利用しているママもいるようです。

>>楽天市場のレンタルフォーマルワンピースの人気ランキング

カジュアルすぎない服装であれば良い

七五三の服装に厳しい決まりはありませんが、日本の伝統文化を肌で感じられるハレの日であることから、普段着のようなカジュアルな服ではなく、ちょっと特別感のある装いが良いとされています。

ママだけでなくパパも気を付けたいのは、和装でも洋装でも、主役の子どもの晴れ姿に華を添えるような服装にすること。

子どもより両親の方が目立ってしまうと、誰のためのお祝いなのか分からなくなってしまいますよね。

結婚式のゲストに呼ばれる時のようなイメージかもしれません。

ジーンズなどのカジュアルすぎる服装や、暗いイメージを与えるような服装はハレの日にはふさわしくないですよね。

また、神社にお参りに行くときは、神様に失礼のない服装がマナー。

キャミソールやノースリーブ、短いスカートなど露出の多いものや、ミュールやサンダル、指先の出るオープントゥ、ブーツなども避けた方が無難です。

とはいえ、下品な印象を与えたり、子どもの晴れ姿とあまりに釣り合わない服装でなければ、自由に楽しめる部分もあります。

子どもの健やかな成長を願い、常識の範囲内で、品のある母親のおしゃれを楽しみたいですね。

七五三のママの服装はユニクロやしまむらでもOK?

プチプラで普段着からスーツまでそろうユニクロとしまむら。

節約ママの頼もしい味方ですが、七五三に着てもいいの?という疑問も。

ユニクロで買ってもいい?という口コミを紹介します。

ユニクロでもいいという声

管理人もユニクロを愛用しているので、似合ってればユニクロでいいじゃない!派ですが、ちょっと悩むというママもいるようです。

値段的にも、気持ちのハードル的にも、ユニクロぐらいがちょうどいいんですが…。

子どもの晴れ姿に華やぎを添える服、果たしてユニクロでいいのか?!という葛藤は分かりますね。

でも安心してください。「七五三のママ服ユニクロで買った!」「ユニクロでOK」というママ、たくさんいます。

「私の七五三の服はユニクロのキレイめズボンとジャケットにします」
「ユニクロ行って七五三お参り用のジャケットをゲットしてきた」
「七五三用にユニクロのツイードジャケット買おうか悩んでる」

など、ママ用の服はユニクロでサクッと買う人が多いよう。

最近のユニクロは、ママのセレモニーに合わせた服がたくさんラインナップされています。

七五三はもちろん、将来の学校行事にもぴったりなノーカラージャケットやパンツ、スカート、ブラウスなどTPOに応じて自由にコーディネートできるアイテムばかり。

シンプルで手持ちの服に合わせやすく、普段使いもOK。

「せっかく買ったのに1回しか着なかった…」ということにはなりません。

ユニクロでそろえれば、お財布にも嬉しいですよね。

いかにも「ユニクロ~」というデザインも今は少ないので、色やサイズ感に気を付ければ、七五三などのセレモニーにも十分使えるクオリティです。

しまむらにしたという声

同様に、しまむらでゲットしたというママも。

セレモニー服は着る機会がないから買うのがもったいない…という人におすすめされています。

単品だと1,500円~4,000円、フルコーデでも10,000円以下が可能な最強プチプラブランドのしまむらは、「3回着られればいい」と割り切って買う人も。

とくにマタニティ時期はサイズ変化があるので、着回しを考えられない場合もありますよね。

そんな時に”もったいなくない”のが、しまむらのすごいところ。

しまむらは、生地感など長年愛用するには向いていないかもしれませんが、プチプラなので流行のスタイルを取り入れるのにぴったり。

色やデザインをよく検討して選べば、プチプラとは思えないほど高見えします。

豊富なラインナップで、子どもの晴れ着を引き立てる、品の良いママコーデができそうですね。

まとめ

七五三は、子どもの成長と健康を願い、縁起の良い数字とされる3歳・5歳・7歳の時に行う日本の伝統行事。

七五三の母親の服装について、悩む声が多い。

七五三の服装については、やっぱり着物・動きやすさ重視で洋装・ネットアンケートではワンピース・セットアップ派が多い・前撮りは着物・お参りはワンピースという人・レンタルにするという声・カジュアルすぎない服装であれば良いというものがある。

七五三のママの服装は、ユニクロやしまむらでそろえるという人もいる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました