【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

amazonミュージックとunlimitedの違いは?アンリミテッドは何が聞けるかについても

生活ハウツー・悩み

Amazon Musicは、音楽を楽しむ新しいスタイルとして広まっているストリーミング形式の配信サービスです。

中でも「Amazon Music(Music Prime)」と「Amazon Music unlimited」は人気のサービスですが、一部で「amazonミュージック(Music Prime)とunlimitedの違いが分からない」という声があるよう。

Amazonミュージック(Music Prime)とアンリミテッドはどこが違うの?

そのほかアンリミテッドは何が聞けるかも調べてみました!
(※2023年1月時点の情報です)

↓登録はここから↓

amazonミュージックとunlimitedの違い

アマゾンプライムに入っている人は、Amazonミュージックを利用することができます。

AmazonミュージックとAmaミュージックアンリミテッドの違いはなんでしょう?

主な違いは「料金」と「音楽の聴きやすさ」

Amazon Music(Music Prime)とAmazonMusicunlimitedの大きな違いは、「料金」と「音楽の聴きやすさ」です。

料金が違う

Amazon Music(Music Prime)はAmazonプライムの会員特典なので、プライム会員なら誰でも無料で利用することができます。
(プライム会員料金の中にMusic Primeの利用料金が含まれています)

Amazonプライムは500円/月(税込)、学生プランなら250円/月(税込)。

Amazon Musicアプリを入れるだけで、プライム会員は追加料金なしでさまざまな音楽を楽しめます。

一方Amazon Music unlimitedは、プライム会員にならず unlimitedだけ利用すると980円/月(税込)、学生プランでは480円/月(税込)がかかります。
※2/21から個人プランが1080円に、学生プランが580円に、ファミリープランが1680円値上げされます。

Music Primeに比べるとやや高いですが、unlimitedのお得なポイントはプライム会員なら料金が割引になるところです。

980円/月(税込)のところ、100円引きの880円/月(税込)で利用することができます。

ほかにも家族におすすめのファミリープラン(1,480円/月(税込))があり、同時に6つのデバイスで音楽を聴くことができるほか、学生プランは480円/月(税込)、1台のEchoまたはFireTVデバイス限定で聴くワンデバイスプランは480円/月(税込)と、お得に利用できるプランが用意されています。

自分の生活スタイルに合わせたプランを選ぶことで、安く、便利に音楽を楽しめるようになっていますね。

音楽の聴きやすさが違う

つい最近までAmazon Music(Music Prime)の配信楽曲数は200万曲程度、unlimitedは7000万曲以上と言われていたため、両サービスのもっとも大きな違いは「配信楽曲数」の差と言われていました。

しかし2022年11月、Amazonの仕様変更によってAmazon Music(Music Prime)で聞ける楽曲も1億曲以上に大幅アップデート。

これによりAmazon Music(Music Prime)とunlimitedで聞ける曲の差はほとんどなくなったと考えられます。

それならプライム会員料金だけの実質無料で利用できるAmazon Music(Music Prime)の方が圧倒的にお得!となりますよね。

でも実際に利用している人からは、この仕様変更で「Amazon Musicが使いにくくなった…」という声があるようです。

Amazon Musicはどこが使いにくい?

2022年11月のアップデートで、
・聴きたい曲を再生しようとすると別の曲が流れる
・プレイリストに入れていた曲がシャッフル再生できない
・曲の早送りができない
・曲のスキップをすると数回でスキップ上限に達する
・ダウンロードができない

などさまざまな機能上の改悪が明らかになり、既存のユーザーからは怒りや嘆きの声が上がっているようです。

とくに選択した曲を再生しようとすると、勝手に「あなたが選んだ曲と似た曲をミックスしてシャッフル再生します」というメッセージが出る点にはかなりのユーザーがキレているよう。

聴きたい曲を聴けないのはイライラが溜まりそう…。

これらの不具合(?)はunlimitedに加入することで解消されるようですが、今までAmazon Musicを快適に利用していた人からは「unlimited会員への誘導にしても下手すぎる」とダメ出しされているよう。

「聴ける曲が増えてもシャッフル再生しかできないなら元のままで良かった…」という意見も多いようです。

アプリの使いやすさ、音楽の聴きやすさ、ストレスの少なさは、現在圧倒的にAmazon Music unlimitedが優位のようです。

もしストレスなく自分の選んだ曲を聴きたい場合は、unlimitedを利用すると良さそうですね。

管理人も、今はMusic unlimitedを利用していますが、Music Primeは検索もしにくいし何かにつけてMusic unlimitedにしませんか?の誘導が出て、うっとおしいの一言ですw

いや、下手すぎか!!!!!!!!

なんでMusic Primeも曲数アップしたのかとか、意味がわかりません。

Music unlimitedを推したいのであれば、曲数など明確に差をつけるべきで、使いにくさで差をつけることではないと思うんですよね~・・・。

できるだけ安くお得に音楽を聴きたい場合はAmazon Music(Music Prime)がおすすめですが、聴きたい曲が勝手にシャッフルされたり、スキップできないというイライラはあるかもしれません。

今後の改善を待ちたいところですね。

Amazon Music Unlimitedは何が聞ける?

Amazon musicは改悪されて使いにくくなってしまいましたが、逆にMusic Unlimitedは何が聴けるのでしょうか?

ほぼすべてのジャンルの音楽が聴ける

「1億曲以上が聴き放題」という宣伝文句はダテではなく、ほぼすべてのジャンルの曲が配信されていると言われています。

昔の名曲から最新の曲まで、自分好みの曲を見つけられるメリットも。

とくに洋楽は幅広く、さまざまなアーティストの曲が揃えられているよう。

反対にアニソンなどの邦楽はファンには物足りない部分もあるようです。

でも、CMで流れた局がすぐ配信される、アニメの主題歌もすぐ配信されるなど、最新の曲をすぐ聴けるのは大きなメリットです。

これらは今後充実していく可能性がありますね。

高音質で聴ける

AmazonMusicUnlimitedの最大の特徴は「HD音質が追加料金なしで聴ける」こと。

音質にこだわるファンには、この良質の音が人気のようです。

聴き放題の1億曲のほとんどが高音質の「HD」、700万曲以上が超高音質の「UltraHD」で配信されています。

通常サブスクで聴ける楽曲は圧縮されていたり、音量が下げられていたりするため「音質が悪い」と感じられることがあります。

しかしAmazonMusicUnlimitedの「HD」配信はCD並みの音質でオリジナルレコーディングレベルの音の再現度があり、「UltraHD」はまるでスタジオでレコーディングに立ち会っているようなアーティストのリアルなニュアンスまで表現されているそう。

音ひとつひとつの明瞭さ、豊かさ、表現がしっかり伝わってくるような良質の楽曲を、好きな時間に聴くことができるのが高く評価されているようです。

そのほかにも、アーティストのオフレコや雑談が聴けることもあるよう。

またアルバムを買わなくても気になる曲を聴くことができ、その場で検索することもできるのが便利というユーザーも。

自分の知らなかった曲に出会えるのもAmazonMusicUnlimitedの良さ。

聴く楽曲の幅が広がり、世界が豊かになるという声もありました。

まとめ

Amazon Musicは音楽を楽しむ新しいスタイルとして広まっているストリーミング形式の配信サービス。

「Amazon Music(Music Prime)」と「Amazon Music unlimited」があるが、違いが分からないという声がある。

amazonミュージックとunlimitedの違いは、主な違いは「料金」と「音楽の聴きやすさ」で、料金と音楽の聴きやすさが違う。

Amazon Musicは2022年11月のアップデートで聴きたい曲が再生できない・曲を早送りできないなど、かなり改悪されてしまった。

Amazon Music Unlimitedは、ほぼすべてのジャンルの音楽が高音質で聴ける。

登録はここからできます

コメント

タイトルとURLをコピーしました