出産祝いを贈る時、「Amazonギフト券は実用的だけど贈って失礼にならないかな?」と悩む人も多いですよね。
普段は便利に使えるアマギフですが、贈答品としては不向きかも?
出産祝いにAmazonギフト券は失礼?
貰うと嬉しい?
そのほか出産祝いの相場についての口コミもまとめました!
(※2022年10月時点の情報です)
出産祝いにamazonギフト券は失礼?
友達の結婚祝いやら出産祝いって何にするか悩みます。現金だとあまりにも失礼だし、私は結婚も出産も経験ないから何をあげたらいいのやら…要らない物を渡しても仕方ないしなぁ…Amazonのギフト券とかが無難なのかな…それで好きな物買って欲しい…甘い考えですか…
— きんざん はち (@kinzan0115) July 31, 2020
「出産のお祝いにAmazonギフト券は失礼になる?」「何をあげたらいいか分からないからアマギフにしたいけど失礼かな?」と頭を悩ませる人が多いようです。
気になる口コミを紹介します。
「失礼だ」と感じる人はほとんどいない
調べたところ、出産祝いにAmazonギフト券を貰って「嬉しくない」「失礼だ」と怒る人はほとんどいないようでした。
ここ20年ほどでネット通販が生活に定着し、その中でもAmazonは暮らしに必要なものが揃う、便利な通販サービスです。
利用している人も5004万人以上(2019年)と多く、ネットを日常的に使う世代なら、Amazonギフト券をもらって「嬉しくない」「使わないからいらない」という人は、ほとんどいないと考えて良さそうです。
目上の人には失礼になる場合も
直属の上司(男性)にお子さん(2人目)が生まれるので出産祝いを考えてたんだが現金商品券って失礼にあたると書かれてて頭抱えてる…
初産じゃないならお古も生活用品もあるだろうし性別もわからんし商品券一択やろ!って思ってたし必要なもの買ってもらえばいいと思ってたから失礼って認識は無かった…
— ふじむら (@fujimura008) March 17, 2021
とはいえ、やはり出産祝いに現金や商品券は失礼にあたると考える人もいます。
出産祝いのマナーサイトをいろいろ調べると、現金やギフト券でお祝いすることについて現在は「問題ない」と言われているようです。
実際に貰った人も「Amazonギフト券嬉しい」「ありがたい」という人がほとんどのようです。
また、出産祝いを贈る相手との関係性によって変わってくるという人も。
職場の上司など、自分より目上にあたる相手には、やはりAmazonギフト券のような商品券は失礼に当たるのでは?という意見がありました。
これは、相手とどれくらい親しいかにもよるかもしれませんね。
出産祝いに現金贈るって失礼なの?
私いつもお祝い用の袋に入れて渡してたんだが魔獣に現金は生々しいから商品券にしろって言われて「えー?」ってなってる
商品券って言っても相手にとってどこの商品券がいいのかわからず、デパートなんてこのご時世に行かなくない?
— たくちえ(囁き女将) (@chin_chin_no1) August 15, 2021
「現金は失礼になるが商品券ならOK」という意見や「でも商品券はデパートに行かないから使わないのでは?」という声もあり、やはり贈る相手との普段の付き合い方、関係性によって失礼になるかどうかが変わってくるようです。
Amazonギフト券は失礼にならないという口コミ
そういや、出産祝いの場合は現金どかんでも失礼にならんのでありがたいですわね。というより、現金を贈るのが失礼という文化も、すでに旧世代のものとして薄れつつあるのやも……。それが通じないならアマギフなり換金性の高い商品券なりで代用できるので、汎用性が高いものがさいつよですねえ
— 真里谷 (@mariyatsu) September 16, 2021
「”お祝いに現金を贈るのは失礼”という文化はもう古い!」という意見も。
今までは「お金をあげるのは生々しい」と避けられることが多かったですが、それは昭和の価値観。
Amazonギフト券ならママ用でもベビー用でも好きなもの、必要なものを買ってもらえますよね。
Amazonプライム料金も払えるので、無駄がありません。
おはようございます
今日は少しひんやりして気持ち良い朝。
義実家から「まだ当分会えないのでこどもの出産祝いも全部振り込み」してくれるそう。
きちんと封筒に入れて現金書留じゃないと失礼?だなんて全く思いません!!
今はそういう人多いんじゃないかな?
今日もよろしくお願いします
— とぶとり (@ohmylifehack) April 5, 2021
たとえば「現金振り込み」も失礼だなんて思わないという人も。
コロナ禍の時代、封筒で受け渡ししなくてもいい振込が安心ですよね。
Amazonギフト券もメールでやりとりでき、外出せずにゆっくり買い物ができるメリットがあります。
「味気ない」「風情がない」という声も一部でありますが、新しい生活様式にふさわしい「出産祝い」なのかもしれませんね。
Amazonギフト券が嬉しいという声
出産祝いにアマギフ嬉しいありがとうすぎる〜
けど、色々笑ったwww pic.twitter.com/HGHBcNRT3x— かやぴ (@Meltyxoxo) August 24, 2021
「出産祝いにアマギフ貰ったけど嬉しい!」「ありがたい~」という声が多くあがっていました。
喜びの口コミを紹介します!
貰っていちばん嬉しい
夢のない話をすると、一番もらって嬉しかった出産祝いはアマギフです
素っ気ないかもしれないけど、産後すぐに送ってくれて、ボロボロで外出できないのですごく助かった。— めんへら妻@1y11m (@menheratsuma_) February 18, 2022
一番嬉しいギフトとして挙げられているAmazonギフト券。
「外出しなくても欲しい物が買える」「産後ボロボロで外出できない時に助かった」と実感のこもったプレゼントのようですね。
今出産祝いを貰うママさんたちは、20代~40代とネット世代。
日常的にネットを使いこなす人がほとんどなので、アマギフを貰っても失礼だとは思わない、むしろ一番使えるお祝いとして大歓迎のようです。
うーん…出産祝いでもらったカタログギフト達、嬉しいけど、この迷い悩む時間がもったいなくてな…アマギフとかもらった方が嬉しいかも、私は
— すやすやこ☕️2児ママ (@suya_suya_netai) July 6, 2021
出産祝いのおすすめサイトでは、商品券のほかにカタログギフトも紹介されていますが、嬉しいという人がいる反面「悩んだり迷ったりする時間がもったいない」と感じる人も。
家庭によって必要なものが違うから助かる
出産祝い何がいい?って聞かれる方がありがたいって言ってた意味が子供出来て本当にわかった….
人によるだろうけど
私的には服とかスタイとかこだわりありすぎて人に選ばれるのまじで嫌だしガーゼ素材のバスタオルとかおしりふき、なんなら現金アマギフ嬉しいって言うのまじでわかるしやばいwww
— 極み齧るうみねこ・てすかとり (@eileen_m_68) February 24, 2020
贈る相手の家庭状況によって「本当に欲しいもの」「必要なもの」が違うと言われています。
Amazonギフト券は商品数が圧倒的に多く、おむつやお尻ふきなどの消耗品からママの好きなおやつや洋服、重たいお水やお米など、貰った相手が「今欲しいもの」「必要なもの」を選んで買えるメリットがあります。
貰う側が文句言うなって話なのは十分わかるんだけど、これから貰うであろう出産祝い、頼むからこちらに何が欲しいか聞くか現金かアマギフとかにして…タオルと写真立てもういらない…。
— ぴぃ (@pi_ddo) August 20, 2022
「モノや服はさんざん貰ってるしカブる」「自分の趣味じゃないものや実用的じゃないものをくれても使わない」という、こだわりのママの意見も。
とくにベビー用のものは自分で確認して買いたいというママもいるため、そんな人にもAmazonギフト券は喜ばれるようです。
これから大変なママに少しの間でも楽しんでショッピングして欲しいですね。
子連れで買い物しなくていいから助かる
なんだかんだでもらって嬉しい出産祝いって金券だよなあ…ベビーグッズはもうほとんどある2人目ともなると尚のこと…
おむつ等々消耗品なんて毎日のことだし、子連れで大物買いたくなくてお手軽にAmazonで買ってたからアマギフが1番嬉しいかもな〜
メールで送れるし送る方もお手軽だよね— ぽこ5Y+10m♀ (@wIZxGXNMt4yOfmG) May 30, 2021
産後の買い物は体に負担になることもあり、また小さな子どもを連れていると気を遣って疲れてしまうことも。
そんな時、外出せずにショッピングができるAmazonは便利ですよね。
スマホを使えば、家事や育児に忙しい合間にもスムーズに買い物ができます。
生活必需品以外にも、楽しみや気晴らしのアイテムを買えるのもママにとって大きなメリットですよね。
贈る時もメールで時間を気にせずに送ることができるので、気軽にお祝いすることができます。
アマギフOKの文化を作りたい
結婚祝い、出産祝い、内祝い…etc
これらの「なんとか祝い」って我々の世代からは全部アマギフでよくないですかね。気持ちを込めてプレゼントを選ぶのに意味があるといいますが、全部販売側が仕込んだことですよね
何が必要かは人それぞれ。自由度の高い現金orアマギフが実は一番嬉しいのでは?
— 定時ねこ/2025年までにセミリタイア (@teiji_cat) August 24, 2019
そんな古い慣習から「Amazonギフト券でもOK」という新しい価値観を作っていきたいという人も。
「出産祝いはモノを贈るのが当たり前」という常識も、モノを売りたい販売側が仕組んだもので、本来の「お祝いする気持ち」はモノでなくてもちゃんと伝わりますよね。
贈る相手がいちばん喜んでくれるものを考えて贈るのが、本来の「出産祝い」なのではと思います。
Amazonギフト券が喜ばれる理由はこんなにたくさんあるんだね!
アマギフより西松屋のギフトカードがいいという人も
出産祝いはアマギフが1番ってTwitterでは目にするけど
確かに現金だと生々しいし、アマギフ嬉しいけど、赤ちゃんの物って実際に見て書いたいし
ギフト券とかってエリアで使い易さ違うし…
西松屋のギフトカードが無難だと私は思ってる
全国にあるし(多分)、産後皆んな1回は必ず行くと思う— すぎた (@SUGlK0) July 8, 2020
少数意見としては、「Amazonギフト券より西松屋のギフトカードがいい」という声もありました。
「アマギフも嬉しいけど赤ちゃん用のものは実際に見てから買いたい」「西松屋は産後誰でも1回は行く」という意見のようです。
そのほかにも「ユニクロのギフト券」「おむつ」「スープストックの冷凍品」「トイざらすのギフトカード」など、やはり実用的なものが嬉しい!という人が多いようです。
(ベビーの服はすぐ大きくなるので着れなくなる、また好みじゃなかったりたくさん貰うのであまり嬉しくないという意見もありました)
西松屋やユニクロ、トイざらすは全国にあるので使えないということがなく、普段から買うというユーザーも多いので喜んでもらえそうですね。
出産祝いの相場はどれくらい?
出産祝いを送る時は
【相場】が大事(^^)d✅職場の同僚や後輩
✅親戚
▶️3000~5000円✅職場の上司
✅友人
▶️5000~10000円✅兄弟
▶️10000~30000円いくら祝いたい気持ちでも
高額だと気を使わせて
しまうことに(°Д°)現金の時は新札で◎
4や9の数字を避けると
なお善し( ノ^ω^)ノ— まちょこ@食材宅配主婦ブロガー✍ (@mamama_machoco) October 15, 2022
出産祝いの相場は以下の金額が一般的のようです。
・兄弟姉妹:10,000~50,000円
・親族:10,000~30,000円
・いとこ:10,000~20,000円
・姪・甥:5,000~10,000円
・友人:3,000~10,000円
・知人(近隣の人):3,000円程度
・上司・先輩:5,000~10,000円
・同僚・部下:1,000~5,000円
出産祝いの金額は贈る相手によって変わってきます。
家族や兄弟姉妹には10,000円から100,000円、親族やいとこには10,000円から30,000円、友人には3,000円から10,000円程度が相場と言われています。
現金以外に商品券やプレゼントを贈る場合にも、この相場をめやすに選ぶと良いそうです。
親や兄弟といった身内はもっとも親しい間柄であり、あまり気をつかわなくても失礼にはなりません。
相手の欲しいものをリクエストしてもらったり、Amazonギフト券で好きなものを買ってもらったりしやすい相手といえそうです。
出産祝い頂けるの本当にとてもとても有難くて嬉しいけど
あまりにセンスがよかったり高額だったりすると
お返しとても困る
高額ないらないものをお返しするのこわい
お返し制度廃止してお祝いの相場は1000円分のおこめ券にしてほしい…( ´・ω・`)— ( ‘-‘ )よしだ氏 (@nekonekoumeeee) May 24, 2021
出産祝いを貰った側が気になるのは返礼となる「出産内祝い」ですが、これは出産祝いで貰った金額の「半額から1/3の額」程度をお返しするのが通例とされています。
そのため、あまり高価な金額のものを贈られると負担になってしまうことも。
出産祝いを渡す時に「お返しはいらないから」と一言添えると、気兼ねなく受け取ってもらえそうですね。
いとこに出産祝い送ったら、それよりも高い内祝いもらっちゃった
そのいとこは年上で、学生時代からお小遣いくれたりご飯奢ってくれたり、お世話になったからお返しいらなかったのに!!
内祝いの相場は1/3〜半分なのに!!
太っ腹すぎる!!— ♥ 8m (@_mama_xx) August 27, 2022
また贈る側がまだ若く、学生だったりする場合は、相場ほどの金額を用意できないこともありますよね。
そんな時は、贈る側や相手の年齢を考慮して金額を決めて問題ありません。
身内であれば理解もあるので、少な目の金額でもお祝いの気持ちはちゃんと伝わります。
逆にある程度の年齢でお互いに余裕がある場合は、多めの金額のお祝いを渡しても良いですね。
Amazonギフト券を出産祝いに贈る場合も、相手との関係性を考え事前に確認すると間違いないようです。
とはいえ貰って嬉しいと感じるママさんがほとんどなので、あまり心配しなくてもいいかもしれませんね。
まとめ
出産祝いにamazonギフト券は失礼ではと悩む人も多いが、「失礼だ」と感じる人はほとんどいない。
目上の人には失礼になる場合もある。
Amazonギフト券が嬉しいという声は、貰っていちばん嬉しい・家庭によって必要なものが違うから助かる・子連れで買い物しなくていいから助かる・アマギフOKの文化を作りたいなど。
アマギフより西松屋のギフトカードがいいという人もいる。
出産祝いの相場は、家族や兄弟姉妹には10,000円から100,000円、親族やいとこには10,000円から30,000円、友人には3,000円から10,000円程度が相場と言われている。
コメント