【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

リメンバーミーのダンテの正体は?犬種や死者の国に行ける理由についても

2018年に公開されたディズニー/ピクサー映画『リメンバーミー』。

メキシコ文化をベースにした、陽気でカラフルな「死者の国」を舞台に、家族の絆を描いたファンタジー・アドベンチャー映画です。

主人公・ミゲルの良き相棒、犬のダンテにはすごい秘密が…。

ダンテの正体やモデルになった実在の犬種、なぜ死者の国に行けるのかについてもまとめました。
(作品の重大なネタバレを含んで作成しています。ご注意ください)

【リメンバーミー】ダンテの正体

ミゲルの魂の導き手・アレブリヘ

主人公・ミゲルの良き相棒として、「死者の国」までついてくる野良犬・ダンテ。

物語後半には驚きの正体が明かされます。

アレブリヘとは、主人の魂を迷わないよう死者の国へ導く「魂の導き手」「スピリットガイド」のことです。

物語後半、ミゲルはヘクターが血のつながったひいひいおじいちゃんだと知り、喜んでダンテに話しかけます。

「ダンテ!あのヘクターのこと最初から知っていたんだね!」
「やっぱり導いてくれた!お前は魂のガイドだ!」

すると急に黙り込み、動かなくなるダンテ。

今まで普通の犬の姿だったのが、足元からどんどんとカラフルな色に染まり…。

背中には美しい色の羽が生え、精霊「アレブリヘ」の姿に!

ミゲルがダンテを「自分の”スピリットガイド”」「魂の導き手」と認めたことで、ダンテ本来の姿が現れた、と考える人が多いようです。

ダンテははじめから死んでいた?

しかしここでちょっとした疑問が。

物語の舞台は「死者の国」。

本来は「死んだ人間・動物」しか行くことができない場所です。

ミゲルは「”死者の日”に死者の持ち物を盗む」という罪を犯したことで「生きたまま死者となる」呪いにかかってしまいました。

生者に戻るためには、死者の国にいる祖先に「許し」をもらわなければなりません。

ところがダンテは作中で「死んだ」という描写がないまま、ミゲルにくっついて「死者の国」に来ています。

またミゲルは「生きながら死者となる」呪いの証としてオレンジ色の光をまとい、生者からは見えなくなり、触れることもできなくなりますが、ダンテはそんなミゲルを認識できていました。

もしかしたらダンテは登場した時からすでに死んでおり、ミゲルの魂を導くために生者の世界にいたのでしょうか?

だから「死者」となったミゲルのことも見えていたのかも?

謎の多いダンテの正体について、ネットではさまざまな考察が行われているようです。

ダンテはもともとアレブリヘだった

ダンテはもともとアレブリヘで、死者の国の住人だったという考察です。

「死者の日」に犬の姿になって橋を渡り、生者の国に来たものの、陽気な性格なのでうっかり帰りそこね、そのままアレブリヘということも忘れて野良犬としてのんびり暮らしていた…というもの。

これはありえそうですね!w

ミゲルと出会い、本来の姿を取り戻し役目をまっとうした…と考えるととてもドラマティックです。

ミゲルと同じ理由で死者になっていた

ミゲルと同じように「死者の日に死者の持ち物を盗む」大罪をおかしていたのではないか?という考察です。

ダンテは野良犬なので、お墓にそなえられた食べ物を盗み喰いしていた可能性がありますよね。

そのためミゲルと同じ呪いにかかり、「生きた死者」になっていたというものです。

この場合、罪人(?)でもアレブリヘになれるのか?という新たな疑問もわいてしまいますが…。

死んだ動物はみんなアレブリヘになれる?

視聴者の中には、「動物は死んだらみんなアレブリヘになる」と考えていた人もいるようです。

本作におけるアレブリヘは、亡くなった人々の魂を死者の国に導くカラフルな動物たちのこと。

犬のほかにも翼のあるヒョウ(ペピータ)、ドラゴンなどさまざまな動物の姿をしており、「精霊」であるため空を飛べたり、火を吹いたりもできるアレブリヘもいるようです。

「死んだ動物」がすべてアレブリヘになるのかどうかは描かれていませんが、人ひとりにつき一匹のアレブリヘがパートナーとしてついていると考えられることから、人間と同じぐらいの数がいると思われます。

かわいくてかっこいい動物たちが死後もパートナーとしていっしょにいてくれるなんて、素敵な世界観ですよね。

アレブリヘの姿はパートナーの精神を具現化したもの

アレブリヘの姿は、パートナーの精神を具現化したもの、という考察もありました。

ミゲルは人懐っこく思いやりのある犬、ママ・イメルダのアレブリヘは迫力があり、強くてかっこいい翼のあるヒョウです。

ペピータという名前があるのもママ・イメルダのアレブリヘだけ。

悪役であるデラクルスのアレブリヘはなんと小さな子犬(チワワ?)。

本人は大物スターをきどっていますが、肝っ玉は意外と小さいのかもしれません。

ドラゴンのアレブリヘの持ち主は、精神力がずば抜けているのかもしれませんね。

ダンテの正体は冒頭で明かされていた

物語の冒頭、ミゲルがとある店先を通り、バケツの中にいるダンテと会うシーンがあります。

店先に並んでいるのはカラフルな動物の人形たち(アレブリヘ)です。

よく見ると、その中にペピータらしき人形が…。

そして人形たちの棚を通り過ぎた最後にバケツから飛び出すダンテ。

実は最初から「ダンテはアレブリヘ」という伏線が張ってあった!という考察です。

気づいた人はすごいですね!

ダンテの名前の由来は「神曲」?

本作の舞台が「死者の国」であり、黄泉の国をめぐる物語というところから、ダンテの名前の由来は14世紀の大作『神曲』の作者、ダンテ・アリギエーリからではないか?という考察もありました。

『神曲』も本作と同じように、ダンテが生きながら死後の世界を体験するという設定です。

旅の途中では歴史上や神話の中の人物が登場し、ダンテとさまざまな思想について語りあいます。

『リメンバーミー』にもエル・サント(プロレスラー)やカンティンフラス(コメディアン)、フリーダ・カーロ(画家)、ホルヘ・ネグレテ(歌手・俳優)など実在した人物が登場します。

『神曲』の「煉獄篇」では、「死んだ人の家族や知人がその魂のために祈ってくれると、より早く天国に行くことができる」という描写もあります。

「家族が忘れずにいてくれると、死者はいつまでも生き続けられる」という本作と似ている気がしますね。

また本作のダンテとミゲルが死後も続くパートナーとなったように、『神曲』のダンテも「永遠の淑女」ベアトリーチェと出会います。

雰囲気はまるで違いますし、オマージュといえないかもしれませんが、似ている点はあるようです。

生きたまま自由に死者の国へ行き来できる唯一の犬

ダンテが「死んだ」という描写のないまま「死者の国」に来れたのは、ダンテのモデルとなった犬種の言い伝えによるものという説もあるようです。

詳しく解説します。

【リメンバーミー】ダンテの犬種

ショロイツクインツレ(メキシカン・ヘアレス・ドッグ)

黒っぽくてひょろっとした体型のダンテ。

実在する犬がモデルになっています。

メキシコ原産の犬種でよく知られているのはチワワですが、ダンテのモデル、「メキシカン・ヘアレス・ドッグ」もメキシコを代表する犬です。

メキシコの言葉ではショロイツクインツレ(ショロイッツクゥイントレ)。

「ショロ」と呼ばれ愛されています。

おだやかで大人しく、陽気で注意深い性格を持つ一方、見知らぬ人に対しては警戒心が強いため、番犬として飼われることも。

子どものいる家庭にも向いており、室内で飼うこともできます。

ダンテの性格はまさにショロ犬そのものなんですね!

生きたまま死者の国へ行けたのは犬種が理由?

作中に登場する実在したメキシコの芸術家、フリーダ・カーロは生前ショロ犬が大好きだったそう。

作中でも「素晴らしい!ショロ犬じゃない!」とダンテを褒めてくれます。

「迷える魂を導くガイド犬!誰の魂を導いてきたの?」

また後半の伏線になるセリフも。

「アレブリヘはいろんな姿になれるのよ」
「ミステリアスでありパワフル」

ダンテの姿が仮のものであるという意味にもとれますね。

ショロ犬の起源は今から3500年ほど前のアステカやマヤ文明までさかのぼれると言われています。

ショロイツクインツレという長い名前は、アステカの言葉で「雷と死の神」をあらわす「ショロトル」と、犬をあらわす「イツクイントリ」から来ています。

アステカの神話では、ショロ犬は生者を守り、冥府へ至る危険な旅で死者の魂を導くために「ショロトル神」が創造したと言われています。

古代アステカ人は夜になるとショロ犬を布団の中に入れ、湯たんぽのようにして暖をとっていたそう。

「ショロは具合の悪い人を感知する」「痛む場所を正確に探し当てる」という言い伝えがあり、病人や高齢者がよく使っていたそうです。

大昔から「死者の魂を黄泉の国へ導くために作られた」とされていたショロ犬。

ダンテはそんなショロ犬の言い伝えから「生きたまま死者の国へ自由に出入りできる犬」という設定になったとも考えられます。

【リメンバーミー】アレブリヘ(アレブリヘス)の本当の意味

本作の「アレブリヘ」は「魂の導き手」「スピリットガイド」「精霊」ですが、実在のアレブリヘはちょっと違っているようです。

本来のアレブリヘ(アレブリヘス)は、1930年代にメキシコのアーティスト・ペドロ・リナレスによって造られた、色鮮やかな彫刻たちのことです。

「アレブリヘ」の成り立ちは、ペドロ氏が大病をした時に、こん睡状態で見た夢の中に出てきた奇妙な生き物たちがもとになっています。

この彫刻は思わず、こえーよ!!!!と叫びそうになりますね^^;

夢の中で動物たちが口々に叫んでいた「アレブリヘ!」という言葉をそのまま呼び名にしたそう。

「アレブリヘ」はペドロ氏の夢と指先から生まれた架空の生き物なのです。

本作のアレブリヘも夢のような色彩で、死者の国と生者の国を結ぶのにふさわしい存在となっています。

まとめ

『リメンバーミー』はメキシコ文化をベースにした、ファンタジー・アドベンチャー映画。

作中に登場する犬のダンテにはある秘密がある。

ダンテの正体は、ミゲルの魂の導き手・アレブリヘ。

ダンテが死者の国に行けた理由については、はじめから死んでいた・もともとアレブリヘだったから・ミゲルと同じ理由で死者になっていたなどの理由がネットで考察されているが、ダンテの犬種の「ショロイツクインツレ」の言い伝えから設定に使われたのではないかとも言われている。

ダンテの犬種「ショロ犬」は、アステカの神話で生者を守り、冥府へ至る危険な旅で死者の魂を導くために「ショロトル神」が創造したと言われている。

このことから、ショロ犬であるダンテは生きたまま死者の国へ行けたのではないかと考察される。

アレブリヘの本当の意味は、メキシコのアーティスト・ペドロ・リナレスによって造られた、色鮮やかな彫刻たちのこと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました