週刊ヤングジャンプで怒濤の連載中「ゴールデンカムイ」。
2016年に「このマンガがすごい!2016オトコ編2位」や、2018年手塚治虫文化賞「マンガ大賞」を受賞している素晴らしい作品なのですが、腐女子的にもたいへん熱い漫画です!
「筋肉」×「熱いキャラ」、軍人からジャパニーズHENTAIまで、濃くて激しい男たちを隙間なく網羅し、惜しみなく萌えさせてくれる神作品。
それがゴールデンカムイ!
漫画としての面白さはもうたくさん紹介されていると思うので、腐女子的おすすめキャラを紹介します。
目次
ゴールデンカムイの尾形がかわいい!
尾形百之助の基本プロフィール
俺、ゴールデンカムイの尾形のコスプレできそう pic.twitter.com/fYx6wA1Ebg
— MCアビコ (@MCabiko) November 27, 2019
魅力的な登場人物はたくさんいますが、一押しはやっぱり尾形百之助(CV:津田健次郎)。
尾形百之助は、帝国陸軍北海道第七師団歩兵第27聯隊に所属している兵士。
階級は上等兵です。
(ファンの間ではセクシー上等兵と呼ばれています)
好物はあんこう鍋。
嫌いなものはしいたけ?
けれど、作中ではまだ『しいたけが嫌い』という場面は出てきていません。
尾形百之助の性格とかわいさポイント
見た目はかなりのイケメンで、キャッチフレーズは「孤高の山猫スナイパー」(かわいい)。
しかし内面は19巻まで出た今でも謎の多いキャラクターです。
生い立ちが複雑なせいもありますが、彼が何を考え、裏切りや仲間になったりを繰り返すのか、なかなか掴めないところが人気のある秘密かもしれません。
それだけに、自分なりの解釈や妄想が広がる、深いキャラでもあります。
誰とも馴れあわないようでいて、妙に世慣れた雰囲気やセリフまわしもあり、でもやはり底が読めない不思議な性格。
狙撃手としての腕前は完璧に近く、杉元やほかのキャラをたびたび窮地に陥れる憎いやつ。
温泉で引き締まった全裸を披露したり、いっしょにチタタプ(料理)したりと強いのか隙があるのか、計算高いのかも分からない・・・と、ぐんぐん引き込まれてしまいます。
ストーリーにもがっつり食い込むキャラなので、誰とカプにしても寝首をかかれそうで、殺しあいケンカップル好きにはたまらない仕様。
MもSも、受けも攻めも似合う最強キャラです。
独断と偏見で選んだ、かわいい尾形が堪能できるシーンを紹介します!
尾形百之助のかわいいシーンまとめ
尾形のかわいいシーン①:12巻のラッコ鍋回
正確にはラッコ鍋だね。
俗説っぽいけど( ̄ω ̄;)
ゴールデンカムイより pic.twitter.com/jCuhFsn6ld— 獅子ノフいくら(旧しょうかく) (@2APApZSSR2klyjQ) November 28, 2019
細かくチェックすると、海辺ではしゃぐ杉元一行と一人はしゃがない尾形とか、アシリパさんの手のニオイを猫のようにかぐ尾形とか かわいいところがたくさんあるんですが・・・。
この巻ではとにかくラッコ鍋のシーンを見て欲しい!w
ラッコを食べると性欲?が高まるという言い伝えがあり、それを男5人だけで食べてしまったゾ!という地獄の展開なのですが・・・。
他のキャラはオトコくささ爆上げな色っぽい描写をされているのに、尾形だけ「頭がクラクラする・・・」と倒れてしまいます(ひ弱かよ!)
しかし横になった尾形は強引に服を脱がされ・・・?
この後他のキャラはふんどし一丁で相撲を取り合い興奮を沈めるのですが、尾形だけ何もせず倒れたまま!
無表情なのもかわいいポイント。
最期そそくさと服を着る時も無言。
尾形の中で黒歴史になったのは間違いなさそうです。
尾形のかわいいシーン②:13巻の温泉回
冒頭からいきなり全裸なので尾形ファンにはたまらない(?)巻。
温泉といえども銃をきっちり持ち込んでいる尾形、さすがすぎます。
わりと良いガタイなのですが、他キャラが更にマッチョなのであまり目立たず・・・。
股間も他のキャラはちらちら墨塗りで出ているのに、尾形のは完璧なまでにカモフラージュされています(銃で)。
他の回もそうですが、他キャラのあっけらかんとした露出&シモネタ度に比べ、尾形の露出はかなり少なくその辺もミステリアスであり、妄想をかきたてられる存在であり、つまり尊いということですね。
ここで杉元と共闘することになりますが、お互い「助けたわけじゃない」と言っているのがかわいい尾形ポイント。
ツンデレだよね、知ってる!
尾形のかわいいシーン③:17巻、VSロシア兵スナイパー回
ゴールデンカムイ スナイパー同士の戦い好き https://t.co/sYpLJjt7FP pic.twitter.com/4V13iFP8OF
— 新着情報まとめアンテナ (@sinchakujyouhou) June 14, 2018
尾形の弱った姿を堪能できるのがこの巻です!(貴重)
ロシア兵との静かで孤独な死闘の末勝利し、代わりにひどい風邪を引いてしまう尾形。
熱にうなされる尾形は、過去の悪夢を見続けます。
実は尾形は、自分の父親と弟を殺害しているのです。
人のいいなりに人を殺す尾形。
それは本当に命令されたからなのか?
妾腹の自分を捨て、弟を可愛がる父への単純な復讐なのか?
弟を殺したのもただの嫉妬ではなく、もっとサイコパス的な、殺人衝動なのか?と考察したくなる回。
無口で複雑な尾形の感情は読み取るのが難しいけれど、それが楽しみでもありますね。
ここでの回想シーンは、19巻でアシリパと対峙した時の伏線にもなっています。
かわいいポイントは、リパさんに看病されるがままの尾形!
さらに17巻にして尾形の初ヒンナ。
かわいい!
この巻はかわいいだけでなく、カッコいい尾形もメインなのでおすすめです!
まとめ
ゴールデンカムイの尾形がかわいい!
尾形はゴールデンカムイの中でも人気の高いキャラ。
ファンの間ではセクシー上等兵と呼ばれている。
生い立ちが複雑で何を考えているのか、いまいちわからない。
裏切りや仲間になったりを繰り返す、掴みどころのないキャラクター。
尾形のかわいいシーン①は12巻のラッコ鍋回。
尾形のかわいいシーン②は13巻の温泉回。
尾形のかわいいシーン③は17巻のVSロシア兵スナイパー回。
■ 関連記事 ■
ゴールデンカムイ最新刊19巻のネタバレと感想!杉本とアシリパが再会でキロランケ死亡?
ゴールデンカムイ鶴見中尉のモデルとなった実在した人物がいる?階級が低い理由や過去の傷についても
鯉登音之進少尉のモデルとなった人物は?作中の階級や父親・兄弟についても
コメント