【PR】当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

タンメンとちゃんぽんの違いは何?麺の太さやスープ比較も

グルメ・イベント・旅行

寒い季節にすするラーメン・・・最高ですよね!

中でも最近、タンメンが密かなブームになっています。

野菜がたっぷり乗っていてヘルシーだと女性にも人気の高いタンメンですが、手軽に食べに行けるチェーン店があったよね・・・と思ったんです。

私が想像したのは、そうリンガーハット。

リンガーハットのラーメンって、タンメンだよね?と思って調べてみたら、長崎ちゃんぽんの文字が!

そうそう、リンガーハットは長崎ちゃんぽんのお店だった・・・って、タンメンとちゃんぽんってそもそも違うの?と頭がこんがらがってきたので、調べてみました!

タンメンとちゃんぽんの違い・比較について

発祥の地:タンメンは関東

タンメンは関東(東京や横浜)が発祥と言われています。

発祥の地:ちゃんぽんは長崎

ちゃんぽんは、長崎が発祥です。

関西が発祥とも謳われていますが、大きく関西というより長崎発祥ですね。

麺の違い:タンメンは細麺

タンメンの麺はいわゆるラーメン(中華麺)の麺を使っていて、細ちぢれ麺が主流です。

麺の違い:ちゃんぽんは太麺

ちゃんぽんは、専用のちゃんぽん麺を使っています。

ちゃんぽん麺は、「唐あく」という特殊なかん水を使った、長崎でしか製造を許可されていない麺です。
(長崎のスーパーでは、普通にちゃんぽん麺が売っているそうですが、関東では見たことがないですね)

ちゃんぽん麺は、中華麺よりも太く、麺が伸びにくいという特徴があります。

これは、後で書いていますが、作り方に関わってきます。

スープ:タンメンは鶏がら

タンメンは鶏ガラベースの醤油味ですが、最近では塩スープのお店が増えてきています。

私もタンメン=塩ラーメンに野菜たっぷりのイメージがあります。

スープ:ちゃんぽんは鶏と豚骨

ちゃんぽんは、鶏ガラと豚骨スープを合わせたものです。

白濁したスープ・・・のイメージですね^^

豚骨ほど濃厚ではなく、あっさりとした味わいのスープです。

具材:タンメンは野菜と豚肉

どちらも炒めた野菜がたっぷり乗っていますが、この具材にも違いがあります。

タンメンは、もやしやニラ・にんじん・キャベツ・タマネギ・キクラゲ・豚肉を塩・胡椒で炒めたものを乗せています。

具材:ちゃんぽんは海鮮もたっぷり

ちゃんぽんも同じくもやしやニラ、キャベツなどを炒めますが、違うのはアサリやイカ、タコなど海産物もたっぷり入っていることです。

かまぼこや練り物系も入っているお店もあります。

作り方:タンメンはラーメンと同じ

タンメンは、麺を普通にお湯で茹でて具材を乗せてスープをかけます。

一般的なラーメンと同じですね。

作り方:ちゃんぽんはスープで煮込む

ちゃんぽんは、麺をお湯ではなく炒めた具材を入れたスープに入れて、一緒に煮ます。

ちゃんぽん麺が「伸びにくい」麺である理由はこの作り方の違いにあるんですね。

まとめ

タンメン ちゃんぽん
発祥の違い 関東(東京や横浜) 長崎
麺の違い 細ちぢれの中華麺 太めの専用のちゃんぽん麺
スープの違い 鶏ガラベースの醤油味

最近では塩味のスープも増えてきている

鶏ガラと豚骨スープの合わせ
具材の違い もやしやニラ・にんじん・キャベツ・タマネギ・キクラゲ・豚肉を塩・胡椒で炒めたもの タンメンの具材に加えて、タコやアサリ、練り物などの海産物が入る
作り方の違い ラーメン同様麺を茹でてスープをかけて具材を乗せる 炒めた具材を入れたスープに入れて、一緒に煮る

どちらも炒めた野菜がたっぷり乗っている中華麺というイメージがあるタンメンとちゃんぽんは、麺やスープ、作り方など全く違うものでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました