おもしろ雑貨・雑学 弥生の意味は?語源・由来や3月の呼び方についても 寒い冬から少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じられるようになる3月。 昔からの呼び名は「弥生」ですね。 「弥生」にはいったいどんな意味があるのでしょうか? 弥生の意味や由来、ほかの呼び方や月名の覚え方もまとめてみました! 3月の弥生の呼び方に... 2021.03.12 おもしろ雑貨・雑学
おもしろ雑貨・雑学 【3月5日】巫女の日にもらえる特別な御朱印とは?巫女さんの一日についても 3月5日は「巫(3)女(5)の日」(みこのひ)! 最近人気の御朱印には、巫女の日に貰える特別なものもあるそうです。 また巫女さんって女性からするとちょっと憧れの職業でもありますよね。 いったいどんなお仕事をしているのか、巫女さんの一日につい... 2021.03.04 おもしろ雑貨・雑学
おもしろ雑貨・雑学 春分の日にぼたもちを食べる意味は邪気払いと健康祈願!名前の由来についても 「春分の日」といえば、「お彼岸」(おひがん)。 「お彼岸」といえば、よく「ぼたもち」と言われます。 あんこやきなこのお餅がスーパーに並びだすと、なんだかワクワクしてしまいますね。 でも「春分の日」=「お彼岸」にぼたもちを食べるのって、どうし... 2020.03.13 おもしろ雑貨・雑学
おもしろ雑貨・雑学 春分の日の意味は?何をする日でどう過ごすのかについても 今年の「春分の日」は3/20の金曜日。 「春分の日」は毎年変わることが多いのですが、日本ではおおむね3/20から3/21ごろの1日となっています。 ちなみに、来年の春分の日は2021年は3/20(土)、再来年2022年は3/21(月)です。... 2020.03.13 おもしろ雑貨・雑学
おもしろ雑貨・雑学 七草粥がまずいのは味が薄いから?美味しく食べるための味付けについて解説 1月7日は『人日(じんじつ)の節句』です。 人日というと、聞き慣れない人もいると思いますが、『七草の節句』と言うと、ああ、七草粥を食べる日ね!と思い当たる人も多いのではないでしょうか。 でも、この七草粥が「まずい」「美味しくない」という人、... 2019.12.31 おもしろ雑貨・雑学グルメ・イベント・旅行
おもしろ雑貨・雑学 にょろにょろ棒を店頭で売ってる場所は?掴めなくなった場合は洗うと復活する? 少し前に人気Youtuberがこぞって紹介したことで、人気が出たにょろにょろ棒。 最近でもメルカリでもよく売られています。 お家時間が増えた今、少しでもお子さんと楽しく遊びたいと言う人が増えているのかもしれませんね^^ にょろにょろ棒を店頭... 2019.08.06 おもしろ雑貨・雑学